SHIGEのスポーツ日和

スキー・マラソン・旅・日常のことなどを綴る日記です

フィーリングスキーにおける男女の違い

え~久しぶりにスキーネタです。

今日は脳科学からちょっとフィーリングスキーについて探ってみます。

大げさですか?

ちょいとおつきあいください。

フィーリングスキーはその名の通り「感覚」を養うスキーです。

自分が思い描いたイメージを足裏で雪の情報を感じ取って、

滑り降りるというスキー技術なんですが、

実際のところですね、私が数年間経験してきたことからお話しすると、

イメージということに関しては、男性よりも女性の方が得意です。

これは私が実際にレッスンしてきた経験に基づいた話です。

わかりやすいのが、ご夫婦でプライベートレッスンを受講された場合です。

特にフィーリングスキーを初めて受講される夫婦では顕著に表れます。

おもしろいです。

私がレッスンでいろいろなイメージをお伝えします。

たとえば

「足裏にオレンジをイメージしてください」

「水面の上を滑るようなイメージで滑ってください」

「スキーのトップからあふれ出るジュースを浴びてください」

といったような課題を与えて滑ってもらった場合、

旦那さんより奥さんの方が上手にイメージして滑ってきます。

旦那さんは、頭の上に?マークが5つも6つも並んだ状態で降りてくるわけです。

で、滑ってきた旦那さんに私が

「どうでした?」

って聞くと、まず間違いなく

「わかりません」

と答えます(笑)。

実はこれ、男女の脳の違いから出る結果で、私も理解しているんです。

私の場合、断然「男脳」が強いので、イメージというのはわかりにくいです。

(こんなこと書いちゃっていいのかな?笑)

男性の脳は、左脳が発達していて、論理的思考が強いんです。

対して女性の脳は、右脳が発達していて、感覚的思考が強いわけです。

だから男性に説明する場合は

「○○のイメージを持つと、スキーの向きが○○になって、

実際に抵抗が△△からやってくるので、結果として□□のような滑りになる」

と教えると、生徒は

「ああ、そういうことか!」

と納得していただけます。

女性の場合は

「○○のイメージで滑ってみてください」

と言っただけで、実際にやってもらいます。

すると、そのイメージだけで、結果的に□□の滑りになります。

難しいことは言いません。

あ、この話は男女の脳の違いの話ですので、どっちが優れているとか、

そういう話じゃないですよ。

脳の回路がそうなっているだけの話です。

なので、生徒によっては、男性脳が強い方がいらっしゃいますので、

その方に対しては、イメージではなく、論理的にフォームを教える場合もあります。

男性だからこう、女性だからこう、というわけじゃなく、

男性の中にも「女性脳」が強い方もいますし、

女性の中にも「男性脳」が強い方もいます。

生徒からの質問も男性と女性では違います。

もちろん回答の仕方も違います。

今日はちょっと違った角度からフィーリングスキーをとらえてみました。

いかがでしょうか。