SHIGEのスポーツ日和

スキー・マラソン・旅・日常のことなどを綴る日記です

2023旅日記【香川県】2日目

4月21日

香川県の旅は二日目。

今日は小豆島へ向かいます。

まずはその前に朝ごはんを。

宿の近くに早朝6時からやってるうどん屋さんがあるので、そちらに。

ちょっと写真がわかりにくいけど「手打十段うどんバカ一代」というお店です。
ここは、釜玉うどんにバターを入れた「釜バター」が有名なんですが、朝からそんな重たいもの食べたくなかったので、普通にかけうどんで。

プラスたまごの天ぷらでいただきました。

とてもおいしかったです。

これで410円。うどんだけだと290円です。

平日だったので空いてたけど、休日は開店直後から行列ができるそうです。

 

うどんの話はこれぐらいにして。

高松港から小豆島行きのフェリーで1時間。

小豆島の中は自転車で回るつもりだったけど、宿のオーナーさんに聞いたら、意外に坂が多く、ママチャリしか貸してもらえないから、けっこうキツイとのこと。

それならばということで、路線バスを使って、細かいところは歩いて回ることとしましょう。

 

まず向かったのは「マルキン醤油」

小豆島は日本で有数の醤油の町。

とくに「醤の郷(ひしおのさと)」という地域には醤油の蔵がいくつもあり、バスを降りた途端に醤油の匂いがプンプン。

マルキン醤油記念館の中を見て回り、売店でしょうゆソフトクリームをいただきました。

これが意外にうまい!

ソフトクリームを食べ終わって、次の醤油蔵に向かって歩いている途中に「小豆島で唯一の酒蔵」という看板を発見したので行ってみることに。

www.morikuni.jp

モリクニという酒蔵でしたが、これがまた建物も渋いし、中はギャラリーと売店と食事処になってて、素敵な酒蔵でした。


ここで少し早いけど昼食。

杜氏のまかない飯というメニューがあったので、それをオーダー

特に粕汁と奈良漬けが抜群においしかった。

奈良漬けは売店で売ってたので、一本買って帰りました。

そんで、お店の中もおしゃれ。

お腹もいっぱいになったので、引き続き醤の郷を歩きます。

醤油蔵の壁には、酵母がびっしり。

本当はもう一つ行きたい醤油蔵があったんですが、ちょっと距離があるので、今回は諦めました。

 

小豆島で作っているものといえば、醤油以外に

・オリーブ

・そうめん

・ごま油

なんかが有名です。

ということで、次はバスに乗ってオリーブの原木を見に行こうと思ってたんですが、歩き疲れてバスの中で爆睡。

オリーブ公園はとっくに過ぎてました(笑)

 

じゃあというわけで、エンジェルロードでも見に行きましょうか。

エンジェルロードというのは、直訳すると「天使の道」

干潮時に現れる砂の道で、弁天島まで渡ることができます。

ちょうど干潮時だったので、弁天島まで渡ることができました。

ここから土庄港までまた歩きます。

途中に西光寺というお寺があり、その三重塔がまた素晴らしかった。

土庄港まではけっこう距離がありましたが、頑張って歩きました。

それにしても、歩いてるときに、なんだかどこかで嗅いだことがある匂いがず〜っとしてる。

なんだろう?

なんだろう?

結局わからずに小豆島をあとにしました。

もうちょっといたかったけど、歩き疲れてしまったのと、フェリーの時間もあったので。

 

宿に戻ってから、オーナーさんに聞いて、土庄港で嗅いだ匂いの正体がわかりました。

そう

ごま油の匂いだったんです。

次に訪れるときは、そうめんとオリーブとごま油をしっかり見たいですな。

 

この日の夕食も昨日と同じ、栗林駅前の焼き鳥屋さん「山椒」で。

焼き鳥のセットとカニクリームコロッケ食べました。

うまかったっす。ごちそうさまでした。

2日連続で行ったもんで、お店の大将が顔を覚えててくれました。

ということで、明日は最終日。

つづく