2年ぶりの白馬
2月10日~11日に白馬で滑ってきました。
白馬で滑ったのは2年ぶりです。
一番驚いたのは、外国人の多さ。本当にビックリしました。
白馬を訪れる外国人が年々増えているという話題は、ニュースで何度か取り上げられていましたが、あんなに多いとは思っても見ませんでした。
・通りを歩く人
・飲食店にいる人
・ゲレンデで滑っている人
・バスターミナルでバスを待ってる人
どこを見ても外国人だらけ。
ここは異国の地か?なんて思ってしまった。汗
さて、今回の白馬は何をしに行ったのかというと、
2月10日に行われた「八方尾根オリジナル検定」(別名「八方の達人・名人検定)と
2月11日に行われた、白馬五竜での1級2級バッジテスト
を見るためでした。
八方尾根オリジナル検定については、FSSの常連受講生が2名受けることになりまして、私がビデオを持って追っかけ回しました。
五竜のバッジテストについては、今シーズンから検定内容が変わったため、どんな滑りが評価されるのか、また1級の種目にある「横滑り」がどのように行われるのか興味があったので、ビデオに撮りながら観察しました。
まずは2月10日の八方尾根オリジナル検定ですが、受験者は全部で7名(うち女性1名)で、八方尾根のさまざまな斜面を全部で10本滑りました。
10本のうち不整地種目が7本、整地種目が3本でした。
不整地種目は「え!ここ降りるの?」っていうような斜面を使ってジャッジするので、そこに思い切って飛び込めるかという勇気も必要になります。
整地種目はとにかくコース設定が長いです。
当日の最も長い種目は、黒菱のクワッドリフト終点の少し上をスタートして、スカイラインのペアリフト乗り場がゴールという非常に長い距離を滑る種目でした。
もちろんノンストップです。
不整地種目で長かったのは、兎平の反対側(通称たぬき)を上から下までノンストップでした。
とにかくついていくだけでも大変です(@@;)
朝10時から途中に15分間の休憩を挟んで、午後2時前まで滑り続ける検定。
それでも受験者には笑顔があって、本当に楽しそうでした。
検定が終わって40分後に結果発表があり、7名のうち達人に認定されたのが1名、名人が1名でした。
FSS受講生は残念ながら認定されませんでしたが、両名とも満足感でいっぱいでした。
発表のあとには、個別にアドバイスがあり、お二方とも熱心に検定員から説明を聞いていました。
検定が終わったあと、フリーで兎平のコブを滑り、コブだらけになったリーゼンスラロームコースを降りて終了としました。
宿に戻ったあとは、ジェラートショップ花彩のジェラートを食べて、その日は終了。
2月11日のことについては、また明日Upします。